<サービス業>労働基準監督署の一般労働条件調査への対応-1

1.ご依頼までの状況
お客様を通じてのご紹介により、労働基準監督署の調査があるため、労働条件等に問題点がないかどうか心配なので相談にのっていただけないか、とのご依頼でした。調査の内容としては、労働契約書、出勤簿などの労働関係の法定帳簿の整備状態、就業規則の内容、残業代の計算方法が適切かどうか、といった比較的オーソドックスなものでした。調査は自社で対応するとのことであったため、調査後に改善事項など専門的な対応が必要な場合はあらためて対応をする旨伝え、調査後に改めてご連絡をいただくことになりました。

2.ご依頼からの状況

2-1 労働基準監督署調査の事前ヒアリングサポート
労働基準監督署の調査は、むやみに行われるものではなく、企業活動においてきちんと労働条件などが一定水準に保たれているかを点検するために行う場合がほとんどです。今回の場合も同様であったのですが、近年は労働関係の法律改正が多いこともあり、労働条件が以前のままでは違法になってしまうケースも想定されます。このため、今回の調査に際し労働基準監督署から指定された法定帳簿に基づき、普段の就業状況などを中心に法律とのズレがどの程度あるのかをヒアリングし、その後予想される対応などについてアドバイスをしました。

2-2 労働基準監督署調査実施後の実務対応サポート
労働基準監督署の調査の結果、賃金台帳や出勤簿など一部の法定帳簿に労働時間などの記載漏れがあること、月次の給与、残業代の計算方法に問題点があること、健康診断の実施状況に改善点があること、などが指摘されました。ひとつひとつの問題点を分析し、すぐ改善できるもの、外部機関との調整が必要なため時間がかかるものに分け、対応可能なものから少しずつ着手をしていきました。具体的には、労働契約書の書式内容の改善、帳票書類への記載事項追加などを行うとともに、追加の健康診断の実施などを行いました。合わせて、残業代の単価計算が法定通りに行われているか再度見直しを行い、固定残業代の支払内容が適切なものになるよう再度設定時間の見直しなどを行いました。

2-3 調査後、労働基準監督署へ提出する報告書の作成作成のサポート
労働基準監督署の調査の結果、法律違反や違反ではなくても改善した方が望ましい事項がある場合、是正報告書や指導報告書といった所定の報告書を使用して、で是正または改善内容を決められた期限までに報告する義務があります。内容によっては指定された期間内に改善が終わらないケースもあります。今回の場合、改善内容に時間を要する事項も含まれていたため、複数回に分けての報告を行うことになりました。それぞれの報告の際、改善内容を証明する資料を添付し、会社が適切に労働法規に対処していることを伝えました。

3.結果
労働基準監督署の最初の調査日から約3か月後、すべての改善を終え報告が受理されました。今後は同様な指摘を受けないよう、労務顧問契約を結び、法律改正に速やかに対応していけるよう定期的に職場状況の点検を行っていくことになりました。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL